サイト内検索
※大阪公立大学は2022年4月開学に向け設置認可申請予定です。
令和2年度7月8日
公立大学法人大阪新大学学長予定者推薦会議
このたび、公立大学法人大阪は2022年4月に開学される大阪公立大学(設置認可申請予定)の学長予定者を選出するにあたり、下記により候補者の推薦を受け付けます。
大阪公立大学の学長は、次の資質・能力を有する者であることとする。(詳細は「大阪公立大学の学長に求められる要件」を参照のこと)
令和4年(2022年)4月1日から4年間
※再任された場合の任期は2年となります。
※現に大阪府立大学および大阪市立大学の学長である者の学長期間は大阪公立大学の学長任期から控除されます。
下記の者より推薦を受けた者から選考する。
※一人の学内推薦人が推薦できる候補者数は1名に限るものとします。 なお、新大学学長予定者推薦会議委員も推薦人となることができます。
※候補者の所属は学内外を問いません。
(1)大学及び大学共同利用機関
(2)学術研究を行う文部科学省の施設等機関
※対象機関の詳細は事務局までお問合せください。
※1機関の長が推薦できる候補者数は1名に限るものとします。
公示の日から令和2年8月14日(金)まで
下記の書類(別添様式)を作成し、上記締切日必着で提出すること。
大阪公立大学学長候補者選考公募要領(173KB)
大阪公立大学の学長に求められる要件(310KB)
様式第1-1 推薦書(学内推薦者用) (37KB)
様式第1-2 推薦書(学外機関推薦者用) (35KB)
様式第2 同意書 (26KB)
様式第3 履歴書 (41KB)
様式第4 所信書 (18KB)
新大学学長予定者推薦者会議委員名簿(165KB)
提出された資料に基づき書類審査による第1次選考を行い、第2次選考対象者を選出する。
第2次選考対象者に対し面接選考を行い学長候補者を複数名選出する。
※最終的な学長予定者は、当推薦会議から選出された複数名の学長候補者の中から、理事長により決定されます。
公立大学法人大阪「新大学学長予定者推薦会議」(法人事務局 総合企画課 気付)
住所:大阪府大阪市阿倍野区旭町一丁目2番7 あべのメディックス6階
公立大学法人大阪 総合企画課(担当 松下、若木)Tel:06-6645-3412Eメール:sougoukikaku-kaigi[at]ml.osakafu-u.ac.jp [at]の部分を@と差し替えてください。
郵送の場合は、封筒の表面に「大阪公立大学学長候補者 選考応募用書類在中」と朱書し、書留にて令和2年8月14日(金)必着で郵送すること。
持参にて提出する場合は、封筒の表面に「大阪公立大学学長候補者 選考応募用書類在中」と朱書し、令和2年8月14日(金)の17時までに法人事務局 総合企画課へ提出すること。
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認