車両の入構について(杉本キャンパス)

  • 原則として車・自動二輪等の車両での来学はご遠慮いただいております。
  • 業務上の必要により入構される場合は 、事前に申請し許可を受けてください。
  • 許可されていない車両は入構できません。

令和7年度は、入構の手続きが一部変更になります。
入構時のゲートの開閉が、一部紙の許可証の提示から IC カードでの自動開閉に変わります。
理工地区では、これまでどおり紙の許可証を車内に提示してください。

1 申請先

ご用件の担当事務局(課・室等)

※中百舌鳥など他のキャンパスについては各キャンパスの当該用件の担当課にお問い合わせください。
※施設課へのご用務の場合は、下記あてにご申請ください。
 Eメール:gr-shise-s.syaryou[at]omu.ac.jp ※[at]を@に変更してください。
※生協店舗へのご用務の場合は、大阪公立大学生活協同組合に申請してください。

2 申請方法

下記より「車両構内入構許可申請書」をダウンロードし、申請先に提出してください。 
車両構内入構許可申請書 (29.1KB)
車両構内入構許可申請書 (359.7KB)

※申請から交付までは10日ほどかかります。期首は特に時間がかかりますので、前年度3月の2週目までの申請にご協力ください。

3 許可証の交付

申請先にて許可を受けた後、下記のとおり交付を受けてください。

  • 理工地区への入構:「杉本キャンパス車両構内入構許可証」を申請先で交付
  • 本館地区・旧教養地区への入構:入構許可情報を登録した「自動車入構カード」を施設課で交付

4 入構

  • 本館地区・旧教養地区:自動車入構カードをゲートの読み取り機にかざして入構してください。
  • 理工地区:入構許可証を車内のよく見えるところに提示してください。

※入構方法、駐車区域並びに乗入禁止区域等について、本学の定めるルールに従ってください。
 参考 杉本キャンパス構内車両利用規制マップ (216.7KB)

お問い合わせ

施設管理課(杉本キャンパス1号館1階事務室)

Tel:06-6605-2041