お支払いについて
取引代金の支払い方法
取引代金の支払いについては、請求月末締めの翌月最終営業日払いとします。
(11月末締め12月支払い分のみ、12月最終営業日の1営業日前の支払いとします。例えば、12月28日(金)が最終営業日の場合、12月27日(木)の支払いとなります。)
ただし、契約書等において特約を行った場合は、この限りでありません。
請求書は請求月の翌月5日までに到着するよう担当者までお送りください。
5日以降になる場合は、お支払い期日を延期させていただく場合があります。
請求書の取扱い
本法人宛の請求書には、(医学部附属病院を除き)所定様式はありませんが、以下の内容について記載してください。
- 宛先(個人名ではなく「公立大学法人大阪 理事長」や「大阪公立大学」等、本法人宛ということがわかる宛先にしてください。)
- 請求日(必ず記入してください。)
- 発行者の社名、代表者名および住所
- 振込先口座情報(金融機関名称、口座種別、口座番号、口座名義)
- 請求額(税込合計金額のほか、取引内容がわかる明細を記入または添付してください。)
- 適格請求書発行事業者は、適格請求書発行事業者番号や税率毎に区分した消費税額等、必ず適格請求書の必須記載事項を記載した請求書を発行ください
※合計金額の先頭に「¥」を、末尾に「-」を記入してください。
ただし、請求金額が機械で印字され改ざんされる恐れがない場合は、この限りではありません。
上述のとおり、本法人(医学部附属病院を除く)では請求書様式を定めていないため、例としてご確認ください。
(例)¥15,000-
※大阪公立大学医学部附属病院のお取引については、下記請求書様式をご使用ください。
振込先口座登録
お取引先様へのお支払いについては、登録した振込先口座へのお振込みとなります。
- 振込先口座につきましては1取引先1口座のみの登録です。
- やむを得ず、複数口座の登録が必要な場合は、取引担当部署等へご相談ください。
- 決済代行業者での登録はできません。
- 申請者名と支払先口座名義は同一である必要があります。
ただし、申請者名が「○×株式会社□□支店」で口座名義が「○×株式会社」 等、同じ会社であることが分かる場合は、そのまま登録可能です。しかし、申請者名が「子」で口座名義が「親」という場合等について、不正防止の観点から、下記の「振込先口座 別名義理由書」を記入の上、フォームにアップロードしてください。
振込先口座別名義理由書 (15.3KB) - 適格請求書発行事業者の登録をしている取引先様については、「登録番号(T+13桁)」を入力いただきますよう、お願いいたします(適格請求書発行事業者でない場合は入力不要です)。
- 登録内容に不明点や不備があった場合は、ご連絡する場合があります。
- 登録内容に不備がある場合、お支払いができない場合がありますので、誤りのないよう入力ください。
登録申請時のマニュアルについて
- 法人・個人事業主の方
<新規の場合>
【法人・個人事業主】公立大学法人大阪新規口座登録申請マニュアル_202503版 (736.6KB)
<変更の場合>
【法人・個人事業主】公立大学法人大阪変更口座登録申請マニュアル_202503版 (759.8KB) - 個人の方
<新規の場合>
【個人・学生】公立大学法人大阪新規口座登録申請マニュアル_202503版 (433.9KB)
<変更の場合>
【個人・学生】公立大学法人大阪変更口座登録申請マニュアル_202503版 (663.2KB)
※「個人」とは「当法人に雇用されない個人」のことを指します。
新規申請について
<手順>
- 下記「(取引業者・個人・学生用)公立大学法人大阪振込先口座登録申請フォーム」を押下すると、メールアドレスを入力するポップアップ画面が展開されます。
- ご自身が指定するメールアドレスを入力していただき「送信」を押下してください。
- 当該メールアドレス宛にURLが届きます。そのURLを押下して登録を進めてください。
- 登録いただいた取引先名称や振込先口座等の情報を本法人の会計システムに登録し、その情報をもとにご指定の金融機関へ振込を行います。
<誓約事項への誓約について>
法人・個人事業主の方については、下記「(取引業者・個人・学生用)公立大学法人大阪振込先口座登録申請フォーム」に「取引における誓約について」が添付されていますので、確認いただいたうえで、ご登録を進めてください。
※個人の方は誓約事項への誓約は不要です。
変更申請について
<手順および注意事項>
- 「振込先口座登録申請」の内容に変更が生じた場合は、上記「(取引業者・学外者・学生用)公立大学法人大阪振込先口座登録申請フォーム」を押下して変更登録を進めてください。
- 変更する場合は取引担当部署等へ、変更の旨をお知らせください。
- 支払い日と支払先口座等の変更タイミングについて、お問合せさせていただくことがございます。
申請フォーム
(取引業者・個人・学生用)公立大学法人大阪振込先口座登録申請フォーム
https://logoform.jp/form/JvkY/398068
※「新規申請」と「変更申請」どちらも上記URLから登録ください。
支払通知書(支払明細書)について
本法人では報酬等の支払調書は発行せずに「支払通知書」を代用しております。
申請書に記入していただいたメールアドレス宛に、支払日前日までに
電子メール(PDFファイル)を「gr-zai-shiharai@omu.ac.jp」より送付いたします。
迷惑メールに振り分けられないよう、当メールアドレスを有効にしてください。
既に口座登録されている方で「支払通知書」の発行を希望される方は、変更申請にてメールアドレスを追加してください。
適格請求書等保存方式(インボイス制度)について
国税庁から、すでに周知されていますが、2023年10月から消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)が導入されました。
インボイス制度に関する詳しい情報については、国税庁ホームページをご参照ください。
本法人は、税務署長の登録を受け、下記のとおり適格請求発行事業者登録番号が発行されております。ご参照ください。
名称:公立大学法人大阪
適格請求書発行事業者登録番号:T5120005020803
参考
【国税庁 インボイス制度特設サイト】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm
【国税庁 知っていますか?インボイス制度(リーフレット)】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0022001-063.pdf
【国税庁 適格請求書等保存方式の概要 インボイス制度の理解のために】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0020006-027.pdf
【国税庁 適格請求書等保存方式に関するQ&A】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/qa_01.htm
【国税庁 消費税軽減税率・インボイス制度電話相談センター】
0120-205-553(無料) 【受付時間】9:00~17:00(土日祝除く)
お問い合わせ
財務部 財務会計課
Tel:06-6967-1843